ブックオフ攻略 値付け 値札

ブックオフの代表的な商品の配置方法は

ジャンルや作者順に配置されていますが、

基本的には

 

 

110円~220円棚

プロパー棚(高い値段の棚)

で分かれています。

 

 

 

110円~220円棚

 

基本的に

 

回転の遅い商品や相場の低い商品、

状態の悪い商品、

プロパーで売れ残って値下げされた商品

などが集められている棚です。

 

 

110円~220円の棚で仕入れをする場合

販売価格も全体的に低いものが

多くなります。

 

 

 

基本的にここで探すものは

・値下げ商品

・セット本の抜け巻

がメインと考えています。

 

 

大きく稼ぐつもりであれば

あくまで補助的なものと考え

取り組む時間を

少なくしていく必要があります。

 

 

 

プロパー棚

 

プロパーの棚とは

110円や220円の棚ではなく

高い値段の棚のことですね。

 

 

値札の種類によって値付けが変わってきますが、

基本的に定価以下の値段

で値付けされています。

 

 

(例外的に定価以上の値段で値付けされている商品が

混ざっている場合もありますが

稀なので細かいことは

あまり気にしないようにしましょう、)

 

 

 

値札に関する知識

値札に関する知識は必須事項です。

 

 

ブックオフで使われている値札には

一定の法則があり、値札を見ることによって

探すべき商品を分別することができます。

 

 

大量にある商品を無差別にリサーチをしていては

圧倒的に時間が足りず労働量に

見合う利益を得ることも出来ません。

 

 

また、商品知識がない時点では

根拠を持って仕入れが出来るのが

唯一値札からの判断になります。

 

 

値札を起点にしてリサーチをして

商品知識をつけていくことが

実力をつける最短ルートになりますので

必ず覚えておきましょう。

 

 

値札の種類

ブックオフの値札は大きく分けて

2パターン存在しています。

 

 

小さい値札(季節値札)

 

 

インストアコード

 

この二つです。

それぞれ解説していきます。

 

 

小さい値札(季節値札)

こちらは昔からある小さい値札で、

古くから本せどりを行っている人は

季節値札などとも呼ぶ人もいます。

 

この値札は手動のラベラーで貼付するタイプの値札です。

※イメージです。

 

こちらの値札は

ダイヤルで値段の数字を合わせて

貼り付けるという

 

アナログな機械を用いています。

 

 

ネット相場を調べずに

値段をつけている可能性が

高くなるので、価格差が生まれやすくなります。

 

 

※店頭に出す前にカウンターの中で

インストアコードの値段を

貼り付けている場合もあるので、

実質インストアコードの値段と

同じ場合もあります。

全てではないので注意しましょう。

 

 

 

季節値値札で値下げをされている場合

 

この場合店員さんが棚の前で

流れ作業で値付けをしています。

 

下でインストアコードについて

解説しますが、

インストアコードと違い

知識のないアルバイトの方も

流れ作業で値付けしているので、

価格差が大きく生まれる可能性があります。

 

 

 

元の値段から

-〇〇円や

〇%値下げる

 

 

など、規則的な場合が

あるのでお店の癖として

チェックしてみるといいですね。

 

インストアコード

インストアコードは

このような大きな値札のことをいいます。

 

 

この値札は上のラベラーのような

手動で値段を決めているのではなく

 

商品のJANコードを読み込み

 

 

ブックオフのデータベースに

記録されている商品情報や

値段などを出力したシールを

貼っています。

 

 

別名単品管理とも呼ばれているものです。

 

そのため、商品名や

値段、カテゴリーなども出力されるので、

 

 

例えば、全く本に興味がない

初めてアルバイトをする店員さんでも

商品を管理出来るような

仕組みになっています。

 

 

 

特徴としては

ネット相場に近い値段が多いです。

 

 

 

価格差があるものは少なく

この値札の出現からブックオフせどらーが

圧倒的に減ったのも事実です。

 

 

しかし、抜け道として

定価以下

で、ネット相場に

近い値段に設定されているという

特徴がありますので、

 

中古価格が定価の1.5~2倍以上の

値段の本であれば

仕入れることができます。

 

 

ちなみに定価の1.5倍~2倍の値段の本というのは

かなり希少な本になってきます。

 

 

希少本という名の通り

商品の数自体が少ないので

手に入れることが

難しいものでもあります。

 

 

そこは理解しておいてください。

 

 

すぐに見つかると思って

探しに行くが見つからずに

『仕入れが出来ないもの』

 

と判断して探すこと自体を

やめてしまう人が多いのも事実です。

 

 

経験を積んで攻略していくものと

理解していてください。

 

 

インストアコードでわかる情報

ブックオフ側から見た商品の情報、

価値の評価が印字されている場合もあります。

 

※周りのせどらーからいただいた情報ですが、

これらの情報が書かれたマニュアルなどが

手に入ったとしても

ブックオフ側からしたら社外秘にあたる可能性があるので

 

公の場でさらしてしまうと

問題になってしまう可能性もあります。

なるべく頭の中だけに留めておいて

もらえると良いかと思います。

 

 

 

左下の23.03

2023年3月にその店舗に

置かれた日付を表しています。

 

 

大人コミック/青年コミック/アクション

などと書いてある部分は

置かれている棚の位置を示しています。

 

このカテゴリーの部分を見ることで

アルバイトの方でも

『どこに陳列すればよいか?』

 

というのを把握していると推察できます。

 

0017430776という数字

ブックオフオンラインで

商品のページのURLに用いられています。

 

商品のページの下にスクロールすると

置かれているカテゴリーの場所も

書かれているので、

 

 

例えば

急激に値段が上がった商品や

手に入れた商品リスト、

誰かが仕入れた商品を参考に

探したい商品がどの棚にあるのか?

 

前もって知りたい場合は

ブックオフオンラインの商品ページで

確認してみると、置かれている

場所を把握することが出来ます。

 

 

商品カテゴリー分けに関してですが、

単行本棚と雑誌棚はカテゴリー分けが一緒で

 

 

単行本のサイズに入るものは単行本、

サイズの大きいものは雑誌、

と配置が分けられています。

 

 

上の商品は

大人コミック/青年コミック/アクション

と書かれていますが、サイズが雑誌棚に

入れるようなサイズなので、

 

 

完全版コミック

もしくは

雑誌の棚に置かれている

可能性があります。

 

 

また微妙なサイズの場合

お店によって単行本と雑誌が

どちらかわからない場合もあります。

 

 

実際に店舗に赴き

答え合わせをしながら

自分の店舗の癖を把握して

おきましょう。

 

●の印

希少本の印です。

絶版の本などに付けられているケースが

多いので、見つけたらリサーチしてみると

良いと思います。

 

※全ての商品が仕入れ対象になるわけでは

ないので、あくまでこのマークは

リサーチをするべきか補助的な

意味で考えるといいです。

 

他にも様々なマークがありますが、

役立ちそうなものは少ないと

思っているので、使えそうな情報を

もう一つ提示しておきます。

 

セット商品の場合

コミックなどセットで販売出来る

商品はセとか書かれていて

最終巻の巻数の数字が書かれています。

 

この商品は16巻なので、

後ろに後2巻続きがあるということです。

 

 

セ18なので、

18巻完結のセットの商品ということになります。

セットコミックの仕入れの項目でも

話しますが、

 

セットコミックの場合最終巻に向けて

希少価値が高くなる傾向があるので、

完結の巻数を確認するのに役にたちます。

 

 

 

情報のない値札

 

こちらの値札を見ると商品名前が

入っていないことがわかりますね。

 

この場合ブックオフのデータベースに商品情報がなかったり、

店員さんがデータを探せなかった商品ということになるので、

相場に対して値付けが曖昧になってる場合があります。

 

 

※値段の部分は

店員さんの意図で変更が可能なようです。

 

 

店員さんが予期していないもので

イレギュラーに価値の高いものが

混ざっている場合もあるので必ずチェックしましょう。

 

値段をいじることが出来るので、

一部の店舗では、

データベースの値段を無視して

 

本来プロパーの棚に入るような商品が

110円~220円の値段で

110円~220円の棚に置かれている場合も

あります。

 

見つけたらその店舗の癖として

覚えておくと良いですね。

しかし、このパターンはあまり

見かけないと思うので見つけたら

ラッキーだと思ってください。

 

 

値札の色

 

値札の色からその商品が棚に

置かれた時期を判断することができます。

 

 

この色でわかることは

在庫が置かれた時期のことです。

 

1~3月 黒

4月~6月 

7月~9月 

10月~12月 

 

このように在庫が置かれた

時期によって値札の色が変わります。

 

 

 

在庫が置かれた時期を判別できたらなるべく

最新の在庫をチェックしましょう。

 

 

ブックオフの棚に置かれている商品は

全て同じタイミングで補充されたわけではありません。

 

 

新しい在庫と古い在庫が混在している状態です。

 

 

全てではありませんが、古い在庫の特徴は

以下のようなものが大半です。

 

 

 

・一般の方に需要のない商品

(回転の遅い商品)

 

 

・既にライバルせどらーにリサーチされて

利益が出ないと判断された商品

(価格差がない商品)

 

 

・ライバルはリサーチしていないが

一般の方には需要のない商品

(価格差があるが回転の遅い商品)

 

 

 

もちろん例外もありますが、

売れ残っている時間が長ければ長いほど

そういった商品に当てはまります。

 

 

 

 

逆に最新の在庫は

まだ一般の方にもライバルせどらーにも

リサーチされていない商品の可能性が高いので、

リサーチする価値が高くなります。

 

 

 

基本的には最新の在庫を

をリサーチしていきましょう。

 

 

 

ライン@登録で 古本せどりスタートアップマニュアルプレゼント!

最近の記事

カテゴリー

  1. 未分類

    公式ライン@&メールマガジンのご案内
PAGE TOP