1/16

どうも!SKです。

 

 

 

僕はこれ

昔からなんですけど、

 

 

同じ本せどりでもやり方を

コロコロ変えてやってます。

 

 

例えば、

せどりを始めた当初なんかは

薄利多売でもなんとか

売れるものを探したい!

 

 

 

ってことで

単行本の110円の棚や

文庫本(単品販売)なんかも

見ていましたが、

 

 

 

 

慣れてくると薄利の商品は

作業の多くなるので

嫌気がさして来るんですよね。

 

 

 

『もっと作業量を減らして

利益を大きくできないか?』

 

 

 

ってことで

利益単価の高い

プロパー(高い値段の棚)

を見てる時間の方が長くなりました。

 

 

 

 

そして最近またちょっと

考え方が変わってきた部分ですが、

 

 

 

 

利益率とポイント

ですね。

 

 

 

 

先月位から新品せどりを

少しやるようになって、

 

 

 

低利益率のものを触るように

なったんですが、

 

 

 

 

やっぱまだ慣れないせいか

回転を読むのが

結構難しかったりします笑

 

 

 

 

中古商品に比べて新品商品の方が

回転が早いのは何となくわかると

思いますが、

 

 

早いと言っても

思ったスピードで売れなければ

意味がないことでして、

 

 

 

 

現時点で

在庫をコントロールしやすいのは

圧倒的に【中古】なんですよね。

 

 

 

これはただ単に自分が

長年やってきたからってだけって

理由だったりしますけどね笑

 

 

 

 

そこで思ったのが

回転のコントロールが出来るのであれば

まだ利益率下げても

資金コントロールできるなぁ

ってところです。

 

 

 

根本的なことを言うと

 

 

資金を回転させるための

ものを探しているわけなので、

 

 

 

「利益率が高い商品を仕入れる」

のが目的ではありません。

 

 

仕入れて売れてキャッシュが

回ればいいので、

 

 

例えば

【利益率30%以上が目標】

とか別に掲げる必要はないんですよね。

それ以下でも資金が回るのであれば

逆にその目標のせいで機会損失

起こしたりします。

 

(まだ資金管理に不安がある場合は

あってもいいと思います。)

 

 

 

ただ利益率を下げすぎて

作業量が多くなったら

それこそ薄利多売でやってるのと

変わらなくなるので

 

 

 

丁度いいラインを探って

扱う商品の幅をもうちょっと

ギリギリまで探ってもいいかなって

思いましたね。

 

 

 

案外この辺は

本せどりでもまだ深堀できるので

もうちょいギリギリ突き詰めてもいいかな

なんて思っております。

 

 

 

自分の悪い癖ですけど、

特に困ってないと

『まぁこれでいいかな』

 

 

って途中で考えるのを

やめてしまうんですよね。

 

 

 

 

案外こういうところって

専業でやってると

 

 

後々めちゃくちゃ損してる

ことに気が付くことに

なりかねないですし、

 

 

 

状況が変わった時に命取りに

なりかねないので

注意しないといけないですね。

 

 

 

 

それからポイントせどらー

ほどじゃないですけど、

 

 

 

ポイントもついてくるので

【ちゃんとコントロールできるなら】

資金は使った方がお得なんですよね。

 

 

 

 

あくまで

【ちゃんとコントロールできたら】

の話ではあるんですけどね。

 

 

 

 

そんなこんなで、

新しいこと始めたことによって

現状の問題点も見えてきたので

 

 

 

 

やっぱりまだまだ

勉強していかないとですな。

 

 

グラフ

2810円→15084円

利益9276円

利益率61%

 

 

雑誌の棚にあった商品ですね!

ゲームの設定資料集です。

 

 

雑誌棚はこういった大きな

利益の商品があるので

僕は必ずチェックしてます👍

ライン@登録で 古本せどりスタートアップマニュアルプレゼント!

最近の記事

カテゴリー

  1. 未分類

    公式ライン@&メールマガジンのご案内
PAGE TOP